HOOI (High-Order Orthogonal Iteration)の概要とアルゴリズム及び実装例について

機械学習技術 人工知能技術 プログラミング技術 デジタルトランスフォーメーション 深層学習 機械学習における数学 データの情報幾何的アプローチ 本ブログのナビ
HOOI (High-Order Orthogonal Iteration)の概要

High-Order Orthogonal Iteration(HOOI)は、テンソルの高次元の”特異値分解(Singular Value Decomposition, SVD)の概要とアルゴリズム及び実装例について“でも述べている特異値分解(SVD)に基づく手法の一つとなる。HOOIはテンソルの各モードにおいて特異値分解を反復的に適用し、テンソルの低ランク近似を求めている。以下に、HOOIの概要について述べる。

1. テンソルのランクの決定: HOOIの最初のステップは、テンソルのランクを決定することとなる。通常、ランクは事前に指定されますが、ランクを決定するためのクロス検証などの手法もある。

2. 初期化: HOOIのアルゴリズムは、ランダムなテンソルを初期値として開始する。このランダムな初期値は、反復的な最適化のスタート地点となる。

3. 各モードでの特異値分解: HOOIは、各モード(次元)において特異値分解を反復的に適用する。特異値分解は、各モードにおけるテンソルの部分的な特異値分解を表す。

4. 反復の繰り返し: 特異値分解のステップを反復的に繰り返し、テンソルの低ランク近似を改善していく。反復回数は事前に指定されたり、特定の収束基準が満たされるまで繰り返される。

5. 収束判定: 反復が収束したら、アルゴリズムは終了し、最終的な低ランク近似されたテンソルが得られる。収束判定には、例えばテンソルの近似精度や反復回数などが使用される。

HOOIは、テンソルの低ランク近似を効率的に求めることができる反復的なアルゴリズムとなる。この手法は、テンソルの高次元性を利用して効率的なデータ表現を提供し、機械学習や信号処理などの分野で広く応用されている。

HOOI (High-Order Orthogonal Iteration)の実装例

HOOI(High-Order Orthogonal Iteration)の実装は、テンソルの特異値分解(SVD)を各モードで反復的に適用することに基づいている。以下に、Pythonでの簡単なHOOIの実装例を示す。この例では、NumPyライブラリを使用している。

import numpy as np

def hooi(tensor, rank, max_iter=100, tol=1e-6):
    """
    HOOI (High-Order Orthogonal Iteration) の実装
    :param tensor: TT分解を適用するテンソル
    :param rank: TTランクのリスト
    :param max_iter: 最大反復回数
    :param tol: 収束判定の許容誤差
    :return: TT分解されたテンソル列
    """
    # テンソルの次元数
    num_dims = len(rank)
    
    # テンソル列の初期化
    tensor_list = []
    
    # 各モードの特異ベクトルの初期化
    u_matrices = [np.random.rand(tensor.shape[i], rank[i]) for i in range(num_dims)]
    
    # 反復
    for _ in range(max_iter):
        # 各モードでの特異値分解
        for i in range(num_dims):
            # テンソルのモードiにおける畳み込み
            mode_products = np.tensordot(tensor, u_matrices[i], axes=(i, 0))
            
            # モードiの特異値分解
            u, _, _ = np.linalg.svd(np.reshape(mode_products, (-1, rank[i])), full_matrices=False)
            u_matrices[i] = u[:, :rank[i]]
        
        # 収束判定
        # ここでは簡単のために、特異ベクトルの変化量が許容誤差以下になったら収束とみなす
        # 実際の収束判定は問題に依存する
        if np.all([np.linalg.norm(u_matrices[i] - u_matrices[i-1]) < tol for i in range(1, num_dims)]):
            break
    
    # テンソル列の構築
    for i in range(num_dims):
        tensor_list.append(u_matrices[i])
    
    return tensor_list

# テンソルの例
tensor = np.random.rand(2, 3, 4)

# TTランクの指定
rank = [2, 2, 2]

# HOOIの実行
tt_tensors = hooi(tensor, rank)

# HOOIで得られたテンソル列の表示
for i, tt_tensor in enumerate(tt_tensors):
    print(f"Tensor {i + 1}:")
    print(tt_tensor)
    print()

このコードでは、与えられたテンソルに対してHOOIを実行し、TT分解されたテンソル列を表示している。

HOOI (High-Order Orthogonal Iteration)の課題とその対応策について

HOOI(High-Order Orthogonal Iteration)は強力な手法だが、いくつかの課題がある。以下にそれら課題と対応策について述べる。

1. 局所解への収束: HOOIはランダムな初期値から始まり、局所解に収束する可能性がある。

対処策: 複数の異なる初期値から開始して、最も良い結果を得ることができるかどうかを確認する。また、初期値をより賢く選択する方法も検討されている。

2. 計算コストの増加: テンソルの次元数やランクの増加に伴い、HOOIの計算コストが急速に増加する。

対処策: 近似的な手法や並列計算を使用して、計算コストを削減することができる。また、ランクの選択に関するヒューリスティクスを使用して、計算コストを最小限に抑えることも可能となる。

3. 収束性の保証: HOOIの収束性は、特定の条件下でのみ保証される。実際の問題では、収束が遅い場合や収束しない場合がある。

対処策: 収束基準や最大反復回数を設定し、収束しない場合にはアルゴリズムを中断するようにする。また、収束性を改善するための改良されたアルゴリズムや初期化手法が研究されている。

4. 非線形性への対応: HOOIは線形な手法であり、非線形なテンソルデータに対しては適切な近似が難しい場合がある。

対処策: 非線形なテンソル分解手法や、テンソルデータの前処理や変換を使用して、データの線形性を向上させることが考えられる。

参考情報と参考図書

機械学習における最適化の詳細は、”はじめての最適化 読書メモ“、”機械学習のための連続最適化“、”統計的学習理論“、”確率的最適化“等も参照のこと。

参考図書としては”しっかり学ぶ数理最適化 モデルからアルゴリズムまで

これなら分かる最適化数学: 基礎原理から計算手法まで

はじめての最適化“等がある。

コメント

  1. […] HOOIは反復法を用いてTucker分解を逐次的に近似する手法であり、ALS(Alternating Least Squares)アプローチを使用し、ランクごとに反復的に更新を行うものとなる。HOSVDの結果を初期値として使用することが一般的となる。詳細は”HOOI (High-Order Orthogonal Iteration)の概要とアルゴリズム及び実装例について“を参照のこと。 […]

タイトルとURLをコピーしました