Reasoning Web 2007論文集より

機械学習技術 人工知能技術 自然言語処理技術 セマンティックウェブ技術 オントロジー技術 デジタルトランスフォーメーション技術   AI学会論文    知識情報処理技術   AI学会論文を集めて     推論技術

前回はReasoning Web2006について述べた。今回はReasoning Web2007について述べる。

Reasoning Webは、Web of Semanticsにおける推論の理論的基礎、最新のアプローチ、および実用的な解決策に焦点を当てたサマースクールシリーズとなる。このサマースクールは、研究者や産業界からの専門家、そして関連分野の博士課程に在籍する学生たちの出会いの場として確立されている。本書は、2007年9月にドイツ・ドレスデンで開催されたReasoning Web summer school 2007のチュートリアルノートである。このサマースクールは、マルタ、リスボンに続き、Reasoning Webシリーズ第3回目のスクールとして開催され、大成功を収めまた。

2007年版の第一部は「推論と推論言語の基礎」で、ルールベースの問合せ言語の概念と方法について調査している。さらに、記述論理とその利用法についても包括的に紹介されている。

第2部の “Rules and Policies “では、リアクティブルールとルールベースのポリシー表現が扱われている。Webにおけるルール交換の重要性と有望な解決策について、現在のW3Cの取り組みに関する概要とともに、徹底的な議論が行われている。

最後に、第3部「セマンティックWeb推論の応用」では、セマンティックWeb推論の実用的な使用方法を示す。学術的な視点は、セマンティックウィキにおける推論に関する寄稿によって提示される。また、産業界の視点として、セマンティック技術の重要性を、企業向け検索ソリューション、セマンティックWiki表現による企業内知識ベースの構築、B2BシナリオにおけるセマンティックWebサービスの発見と選択、などの寄稿で紹介している。

本論文は、ルールベースの問い合わせ言語の基礎となる基本的な概念と手法を紹介する。数理論理学の応用に基づく宣言的意味論、運用的意味論、複雑性と表現力、そして問い合わせ評価の最適化という4つの包括的な領域をカバーしている。

これらの分野の取り扱いは基礎重視であり、その基礎は論理プログラミングとデータベースのコミュニティにおける40年以上にわたる問い合わせ言語とルールの組み合わせに関する研究から生まれたものである。特に、XQueryやSPARQLのようなリレーショナル、XML、RDFデータの問い合わせ言語や、現在W3Cのワーキンググループで開発されている「Rule Inter-change Framework (RIF)」のようなルール言語がそうである。

F-Logicや記述論理における問合せ応答や、問合せ応答とリアクティブルールやイベントとの関係などの問題には触れていない。

本チュートリアルでは、記述論理(DL)の基礎について説明する。まず、主要なDLであるALC、すなわちその構文、意味論、および推論問題について、実行例を用いて説明する。次に、いくつかの重要な拡張について説明し、DLと一階論理、様相論理、OWL、ルールベース論理の関係を説明し、DLのためのタブローベースの推論アルゴリズムについて簡単に説明します。

リアクティブルールとは、ルールベースの反応型システムのプログラミングに用いられるもので、イベントを検知し、タイムリーに反応する機能を持つシステムである。このようなシステムは,データソースにアクセスして情報を得るだけの既存の受動的なWebと,データソースに反応的な動作を付加する動的なWebとのギャップを埋めるために,Web上で必要とされている.本論文では、ルールベースのリアクティブシステムをプログラミングするための2つの可能なアプローチを紹介する。これらは,イベント・コンディション・アクションルールとプロダクションルールという異なる種類のリアクティブルールに基づくものである.これらのプログラミングパラダイムを例示するために,両種の具体的なリアクティブ言語を用いる.最後に、これら2つのパラダイムの類似点と相違点を研究する。

セマンティックウェブは、データだけでなくその意味(セマンティクス)を機械に提供することで、人間の介入なしに高度でオー トノミックな機械と機械の相互作用を可能にすることを目的としている。このような環境では、従来のセキュリティメカニズムはもはや適切ではありません。例えば、IDベースのアクセス制御は、パータイが事前に分かっていることが前提である。そして、マシンはまず、関連する情報(例えば、その許可のセットを調べることによって)に応じて、アクセスを許可または拒否するために、要求者のアイデンティティを決定する。セマンティックウェブでは、任意の2人の見知らぬ人が自動で相互作用することができるため、この仮定は成り立たない。したがって、機密情報への自動的なアクセスを規制するためには、セマンティックに強化されたプロセスが必要である。ポリシーに基づくアクセス制御は、機密性の高い資源の保護や情報漏洩を支援するための高度な手段を提供する。

しかし、ポリシーという用語はしばしば過大評価されている。一般的な定義は、「システムの動作を定義するステートメント」であろう。しかし、このような一般的な定義は、セキュリティポリシー、信頼管理ポリシー、ビジネスルール、サービス品質仕様など、さまざまな概念を包含している。研究者は、主にこれらの概念の1つまたは複数に別々に焦点を当て、包括的な見解には至っていない。ポリシーはウェブアプリケーションに広く浸透しており、セキュリティ、プライバシー、サービスのユーザビリティを強化する上で重要な役割を担っています。相互運用性と自己記述的なセマンティクスが重要な要件となり、ここでセマンティックウェブが登場することになる。セマンティックウェブコミュニティにおいても、ポリシーに関する広範な研究が行われていますが、ポリシーのフレームワークがユーザと実世界のアプリケーションに広く採用されることを妨げるいくつかの問題がまだ存在しています。

この文書では、セマンティックポリシーフレームワークの開発に必要な技術状況(ポリシーフレームワークの要件、既存のポリシーフレームワーク/言語、ポリシー交渉、コンテキスト認識など)と、この分野におけるオープンリサーチイシュー(広義のポリシー理解、信頼管理の統合、システム連携の増加、ユーザー認識など)の全体像を示すことを目的としています。 無料版のDeepL翻訳(www.DeepL.com/Translator)で翻訳しました。

ルールは、従来のITシステムだけでなく、様々なセマンティックWebアプリケーションにおいて、ますます重要な役割を果たすようになってきている。情報を公開するためのユニバーサルメディアとして、Webはルールに基づいたノウハウの公開、配布、交換の場となることが想定されています。このビジョンの重要性と将来性を認識し、W3CはRule Interchange Format Working Group (RIF WG)を設立し、セマンティックWebアーキテクチャスタックの既存の標準と一致するルールの交換フォーマットを開発することをチャーターしました。

しかし、一般的に受け入れられている交換フォーマットを作成することは、決して簡単なことではありません。まず、「ルール」とは何かということに関して、さまざまな理解があります。研究者や実務家は、演繹的ルール、規範的ルール、生産ルール、反応的ルールなどを区別しています。第二に、同じルールのカテゴリーであっても、システムは異なる(しばしば非適合な)意味論と構文を使用している。第三に、RDFやOWLなどの既存のセマンティックウェブ標準は、概念的なレベルでは多くの種類のルール言語と非互換であることが示されている。

この記事では、さまざまな種類のルール言語とシステムがWeb上で果たす役割について論じ、標準化されたフォーマットを通じてルールを交換する際の問題と機会を説明し、W3C RIF WGの現在の作業の概要を提供する。

セマンティックウィキは、古典的なウィキのコラボレーション環境とセマンティック技術の特徴を組み合わせたものです。セマンティックデータはウィキ内の情報を構造化し、インテリジェントな検索とナビゲーションによって情報アクセスを改善し、アプリケーション間での知識交換を可能にするために使用されます。セマンティックウィキは複雑な意味的知識と推論をほとんどサポートしないが、我々はこれが実用的なユースケースの欠如によるものではないことを主張する。我々は、高度な推論が望ましい様々なタスクについて議論し、推論ツールや形式主義の開発のための未解決の課題を特定する。我々の目標は、セマンティックWikiにおける多くの問題が、他のセマンティックWebアプリケーションのプロトタイプであると信じているので、現在の問題を克服するための具体的なオプションを概説することである。本論文では、実用的な説明のために、セマンティックウィキの実装であるIkeWikiとSemantic MediaWikiを参照する。

文献上では、意味的に有効な知識技術は新しい種類のウェブとして記述されている([1], XI)。科学分野では、多くのアイデアや興味深いツールのプロトタイプが存在する。しかし、企業では、セマンティックウェブ技術を利用するための努力や方法について、あまり評価されていない。しかし、企業においては、セマンティックウェブ技術を利用するための努力や方法について、あまり知られていない。ビジネス目的の特別なアプリケーションシナリオや、実際のプロジェクトでの経験が必要である([1]、303)。本論文では、ビジネスの観点からセマンティック技術の必要性に焦点を当て、科学的なパートナーのアイデアを説明する。さらに、共同研究プロジェクトであるSoftWikiを紹介する。

今日、お客様は膨大に増え続けるコンテンツ・リポジトリーに対して、強力な検索エンジンを使いたいと考えています。シンプルな結果リストを備えたフルテキストのみの製品では、このようなコミュニティを満足させるのに十分ではありません。コンテンツソースが異なれば、解析やインデックスの戦略も異なり、コンテンツに応じた結果セットの表示も必要になります。セマンティックウェブ技術を情報検索に利用する分野では、多くの研究が行われている。メタデータの収集、変換、保存に使用できる有用な標準語彙と強力なフレームワークが幅広く開発されている。しかし、実際には、情報検索の最先端技術と、明確な価格と性能の関係を持つ顧客のニーズとの間にギャップがあることが分かっている。大規模なファイルサーバに、異なる語彙のメタデータで注釈された異種混在のコンテンツをインデックスし、オントロジーベースのナビゲーションを提供し、セマンティック注釈付きの検索結果を生成し、ファセットブラウザを強力なフィルタリング機構として使い、安定性と優れたパフォーマンスと簡単な設定方法で、すぐに利用できるソリューションでそれを行うことは、挑戦であると言えるでしょう。この観点から、我々はinterface:projectsで開発されたエンタープライズ検索ソリューションにおけるRDFベースのセマンティック記述の使用法を紹介する。この論文は、メタデータに焦点を当てた情報検索システムinter:gator1の開発から学んだ教訓を取り上げる。特に、企業全体の検索シナリオにおける課題と可能な解決策について議論し、そのような解決策において意味的記述が重要な位置を占めることを示す。

エンタープライズアプリケーションの統合には、同一または類似の能力を持つ多くの候補サービス(同一または異なるサービスプロバイダによって提供される)を使用できる、さまざまなB2Bシナリオがあります。したがって、B2B統合シナリオを駆動する要求者は、その要求を満たす能力を提供する複数の候補サービスから選択することができる。しかし、呼び出すべきサービスの最適な選択は、実行時のリクエストのパラメータやリクエスタの好みに依存することが多い。本稿では,提供されるサービスの能力と実行時の要求を指定するパラメータを意味的に解釈し,動的な(実行時の)ウェブサービス選択のためのアプローチについて説明する.提案するソリューションは、要求者と提供者の間で契約上合意された、あるいは要求者が提供者に知られることなく指定した、サービス利用に関する特別な条件を考慮に入れている。一般に、これらの条件は、サービス提供者が提供する(そして、サービス要求者が発見する)本来のサービス能力の解釈を制限し、サービスの選択に影響を与える。このアプローチは、荷主と運送業者のドメインからの例で説明されています。

次回はReasoning Web2008について述べる。

コメント

  1. […] 次回はReasoning Web 2007について述べる。 […]

タイトルとURLをコピーしました